iPhone8を過去3回割ってしまい前回は都内で修理。スマップルつくば店で修理しなかったことに後悔 土浦市
カテゴリ:修理ブログ
Contents
iPhone8を落としたら画面が割れ線が入ってタッチが反応せず
正規店で2回交換して、前回は都内に出かけてついでの修理をされたそうです。常磐線沿線のお客様は意外と多いかもしれません。
土浦市内は渋滞するので、その心配がなく無料駐車場があり場所のわかりやすいスマップルつくば店を選んだそうです
説明されてみれば、前回の修理前のiPhone8は勝手に明るくなったり暗くなったりしていた
iPhone8以降の機種にはTrueToneという機能があります
スマップルつくば店ではこの機能については一番最初に説明します。
iPhone8は、対応画面を使いますのでホームページの価格と違います。かなり高価で、オリジナル画面が3枚以上買えてしまいます。
データを移動する道具も必要になります。
iPhone8にはもう一つ厄介な機能があります。ApplePayというものです。モバイルSuicaなどのICカードをスマホで使う機能です。これも対策画面を推奨しています。
こういった機能は利用していないので、オリジナルの画面で交換です。
仕上がりは、前回の修理と同じようにきれいにできました。
画面の明るさが自動で調整する機能がなくなっていたことは引きずっていました。
今回の修理は、ガラス+液晶割れでした
本物ではない画面でしたので、液晶破損になります。
タッチの反応がなかった点や、画面に線が入っていましたので、液晶破損扱いになります。
iPhone8の画面交換には専用工具を持ったお店を選びましょう
スマップルつくば店は専用工具と対応した画面を持っています。
クウォリティーの高い修理は他店に負けないよう心がけています。
最近のiPhone8修理はこちらをチェック
iPhone8を鞄の中に入れていて何かミシッといった感じの画面破損 茨城県結城郡八千代町
iPhone8の修理関連についてはこちらを参考にしてください
タッチが反応しないiPhone8データも残って機能もなくならずに
2019年07月19日