画面が真っ黒のまま
カテゴリ:修理ブログ
iPhoneXの修理です
画面がついていない状態の修理は判断が難しいです。ゴーストタッチ現象が起こり、勝手にパスコードを連続で失敗し、最大回数を超えている可能性があるからです。
今回は黒い画面でしたがセーフです
お客様には、初期化が必要になる可能性を説明し、仮組です。
電源を入れると、「5分後にやり直してください」
セーフでした
一度他店で修理したこともあり、分解しやすかった印象がありました。難しいとされていたFaceIDもしっかり反応するので、かなり技術を持ったお店です。
環境光は書き換えていなかった
iPhoneXには、環境光といわれるTrueToneというものがあります。読み書きする道具で読み込むと、真っ白でした。記録がなかったということになります。
修理数の多いお店で修理したみたいです。(土浦のあそこではございません。)
フランチャイズによりますが、この機能の情報伝達のあるお店とないお店があるようです。
お客さんの多いお店は、ブログを書いたり修理したりと暇がないので勉強不足になりがちです。「ここはフランチャイズがカバーでしょ」と思ってしまう。暇なお店でも調べないところもありますが・・・
また、有機ELの本物とお客様には伝えたみたいで・・・ 本物でしたらTrueToneの書き換えする道具でデータは出てきます
スマップルつくば店はその辺はしっかりしていますので安心です
最近は、「自撮りカメラを交換すると、iPhone8以降は環境光が反応しなくなることを知った・・・ 交換した部品を見るとシリアル番号が・・・ 部品番号だと思った」
これを知ったのはこの読み書きする道具らしきものがリストに入ったことです
純正品でないと書き換えでないと書かれていました。早く対策された自撮りカメラの部品でないかなと思います。
2019年06月13日