充電をしても100%にならないiPhone6のバッテリー
カテゴリ:修理ブログ
iPhone6のバッテリー交換依頼でも様々な現象があります。今回は100%にならないという依頼です。
Contents
過去にアップルで交換したバッテリー
2018年にアップルでOSのプログラムで、バッテリーの容量が減ってくると所の速度を遅くするという症状がありました
プログラムは修正するもバッテリーを安い価格での交換対応をしました。
2018年に交換した純正のバッテリーです
寝ている間の減り方は普通です
ひとたび利用すると
safariでのネットサーフィンでも
落ちるスピードが速い
バッテリーの最大容量を見る
「最大容量」の上に
バッテリー交換を促すメッセージは出ていません
89%あり、ある意味正常なのです
・・・・・
純正バッテリーは2年半は余裕でもつのですが
お客様の要望で交換しました
最大容量100%
バッテリー交換後のiPhoneの画面は
当然ながら
100%
で表示します。
なぜか多い2018年の正規品のバッテリー交換
今年になって
なぜかアップルで交換した
バッテリー交換が多い印象です
従来は
「購入してから初めてiPhoneのバッテリー交換します」
という方が普通ですが
「2年前にアップルで交換しました」
こういう方が毎週いる感じがします
今までなかった現象です
社外品のiPhoneのバッテリーは2年ぐらいが普通ですが
アップル純正のバッテリーも、交換するものは2年程度とみた方がよいのか悩みます
2020年07月24日