iPhone7バッテリー交換の作業は約10分 スマップルつくば店
カテゴリ:修理ブログ
iPhone7を購入し、3年過ぎてくるとバッテリーの持ちが悪く感じるようになってきます。Youtubeの様にストリーミング動画を見るようになるとバッテリーにかかる負荷が大きくなり3年過ぎたあたりに交換を希望される方が増えてきます。
Contents
iPhone7のバッテリー交換の画面が終わるまで
iPhone7は画面がふたの様になっています。画面とフレームには両面テープがついていて、ドライヤーなどで温めるとはがれやすくなります。この両面テープはクッション性があり、純正以外のものを使うと、iPhoneのバッテリー交換後3Dタッチの感触がおかしくなるため取り除かないことがベストです。
iPhone7を開けてみる
今までのiPhoneと違い、横向きです。iPhone6sまでは対方向に開きます。
両面テープからはがすときは画面のフィルムケーブルに注意をします
開けてからは、自撮りカメラ側にも注意が必要です
まずバッテリーの接続コネクターを外します。ほかのコネクターはそのままです
画面はとらずにiPhoneのバッテリー交換
iPhone7のバッテリーを取り外しました
テープがうまく取れると作業は1分ぐらいでしょうか
写真では、1本少しちぎれましたが、問題なく上手に取れました
iPhoneのバッテリーの両面テープが切れると
堅いヘラで地道に取っていきます
ヘラを使う前に、バッテリーが基板についたままなのか確認します
思いっきり取ると煙が出たりするのでここは慎重に
1~3分かけてとります
取り付けが終わり作業が終了します
両面テープとバッテリーがしっかりついたことを確認します
バッテリーを外すときに金属プレートがあり、ねじ止めをします
※海外で修理すると金属プレートなくなっています
金属プレートは指で押さえたりするので、クリーニングします
※国内でもクリーニングしない業者は7割程度います
画面を戻して終了です
iPhoneバッテリー交換後の検査
余計な接続コネクターは外していないので充電だけでOK
もし、画面などの端子を外してしまうと、画面表示やタッチ、ホームボタン、通話やカメラなど様々な検査が必要になります
検査が多いと、お渡しまでの時間がかかります
今回のiPhone7のバッテリー交換では、バッテリー以外の端子は外していません
充電のチェックだけで問題ないでしょう。
店員さんが信頼のおけるバッテリーを扱っていれば5分で引き渡しです
2020年01月29日