iPhone8を学校で落としてしまいヒビか入って黒いシミがでできたのでスマップルつくば店に持ち込み
カテゴリ:修理ブログ
Contents
茨城県つくば市よりiPhone8の画面割れをスマップルつくば店に修理を依頼
スマホの画面が割れてしばらくは利用はできました
次第にタッチの反応が悪くなり、学校の近所にあるスマップルに修理依頼です
iPhone8の白い太い線や黒いシミは過去に破損したことのないスマホになります
この画面表示はできましたが、3、6、9あたりは反応しません
ガラスフィルムはそのままで、ガラスが割れている状態です
iPhone8の画面交換で問題ないでしょう
多くの業者さんは接着しないのですが
白いプラスチックのようなもの、固定ガードという名前がついており、純正品の画面には接着されています。
ここ、接着しない業者さん9割ほど
接着します。
自撮りをするカメラと、四角が2個ついているものは、センサーでこの位置合わせが難しいです。
センサーの固定ガードは、位置合わせが難しい点もありますが、取り外し時にセンサーを破損させてしまう方が多いのでセンサーごと取る方が多いです。
技術を持った人であれば、別々に取り外すことができます。
今回は、環境光センサー対応画面を選択しませんでしたのでこちらが完成です
完成画面に、TrueToneという項目がありません
iPhone8についてはコチラ
iPhone8のオリジナル画面には、環境光コードのIDが入っています
ホームボタンほどではないのかもしれませんが、なくしてはいけない部品なのかもしれません。
スマップルつくば店では、令和元年8月以降のお客様には、TrueToneに対応したiPhone8以降の機種のオリジナル画面はお客様に返却することにしました。
いずれ、環境光に対応した画面を取り付けるときに役立てていただきたいと思います。
今回の修理は、ガラス+液晶破損です
スマップルつくば店は学園東大通ばんどう太郎さんの隣にあります
お客様の声:大丈夫だろうと思っていたら、突然タッチが反応しなくなりパソコンにバックアップを取っていなかったので焦りました。レポートの記録などがありスマップルつくば店が近所にあって助かりました。
お店は、学園東大通にあり、筑波大学のやや南側に位置します。近くには筑波実験植物園もあり、目標物が多いので車でのご来店が容易な地域でもあります。
駐車場もございます。
最近のiPhone8の修理ブログはこちら
iPhone8を過去3回割ってしまい前回は都内で修理。スマップルつくば店で修理しなかったことに後悔 土浦市
つくば市からの修理はこんなものもあります
iPhone7のカメラのガラスにひびが入り穴が開いた つくば市よりご来店
2019年08月29日